ツヤツヤで思わず触ってみたくなる髪になりたいって思いませんか?そんな時にはモロッカンオイルがおすすめです!
また、モロッカンオイルを聞いたことがあるけど、髪の毛が乾いた時に使うのか、濡れている時に使うのかがわからない。付け方がわからない。っていう方って多いんです。これから、商品の特徴や使い方について解説していきます。
口コミもあるので参考にしてみてくださいね。
商品の特徴
今回紹介するモロッカンオイルは、洗い流さないヘアトリートメントです。今もなお世界中で支持され続けている、ハリウッド女優も使っているようなアウトバストリートメントで、髪の毛の状態を綺麗に整えてくれます。
濃密アルガンオイルが内部を補修しながらなめらかでつややかな手触りに導いてくれるオイルです。アルガンオイルは、モロッコの南西部にしか育たないアルガンの木の実から採取される貴重なオイルで、ビタミンE(トコフェロール)を豊富に含んでいます。
ダメージを受けた髪をケアしながら、一瞬で髪に美しい輝きと柔らかな質感を与えてくれる美容オイルなんです。こちらを使うと、乾いた時に髪が乾燥しにくくなったり、ダメージの補修になったりします。匂いはバニラムスク甘い香りで、髪全体から香って、気分をリフレッシュさせてくれます。
毛髪ダメ―ジをケア
紫外線・乾燥対策
毛髪の弾力・艶をUP
雨の日の広がるくせ毛の防止
使い方
モロッカンオイルトリートメントのすごいところはいろんなシーンに使用できること。洗い流さないトリートメントとしてだけではなく、スタイリングの最後艶を出したい時にもお使いいただけます。またエクステの品質維持、ヘアカラー時のダメージ軽減にも活躍するので1本持っておくと安心・便利な商品です。
洗い流さないトリートメントとして
お風呂上りに、モロッカンオイルトリートメントを手のひらに少量(1円玉大)をとってシャンプー&コンディショナー後のタオルドライした濡れた髪に塗布し、ドライヤーで乾かしスタイリングします。
スタイリング剤として
お出かけ前に、スタイリングの一番最後、モロッカンオイルトリートメントをつけると艶のある綺麗な 仕上がりになります!また、ドライヤー・アイロン等を使う前に軽くオイルを使うとスベスベになります! 手のひらに少量(1円玉大)をとってなじませてください
エクステのケア
モロッカンオイルオイルトリートメントを、ヘアエクステンションに塗布すると、弾力を与え、もつれを解きほぐします。 また、その後もつれにくくしてくれます。
カラー・パーマの事前処理として
モロッカンオイルトリートメントを薬剤塗布前に、約5mlをダメージ部の毛先を中心に、マッサージするように塗布します。カラー剤などの薬剤によるダメージを軽減します。モロッカンオイルを配合することで髪艶と髪色の深みが増し、カラーのもちが良くなるので店舗でも人気のメニューです。
- ショート:0.5〜1プッシュ
- ミディアム:1〜1.5プッシュ
- ロング:1.5〜2.5プッシュ
モロッカンオイルを効果的に使用するために注意すべき点
モロッカンオイルを使用するときはシャンプーを必ずする事
シャンプーをせずにモロッカンオイルでトリートメントするのは逆効果になります。しっかりとシャンプーをして髪をきれいにしてからモロッカンオイルを使用するようにしましょう。
モロッカンオイルのつけ過ぎに注意
モロッカンオイルトリートメントをベタベタとつけ過ぎると頭皮に悪影響を及ぼす原因になります。そもそも、トリートメントは思っている以上に少量でも十分効果があります。そのため、モロッカンオイルを使用するときには量をつけ過ぎないようにしましょう。
口コミ
プロの美容師たちが、実際お客様に施術したり、プライベートでも使用し続けて感じた口コミや@コスメでの口コミ・インスタでの評判などをご紹介いたします。
オイル独特のべたつきを気にすることなく、髪への効果を十分に感じられるところが高評価に繋がっているようですね。
他のヘアオイル商品と比べると若干お値段は高めですが、お値段以上の効果を実感できているからこそ口コミにもリピーターさんが大変多くいました。
販売店情報
〈モロッカンオイル認証〉正規販売店
美容院や公式通販サイトで買えば間違いありませんが、
楽天やAmazonなどでは偽物も出回っているという情報もありますので注意してください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?髪のためにはトリートメント成分が入ったオイルを使ってあげた方がいいですよね。
世界のアワードを総ナメしていて、アットコスメで殿堂入りもしている大人気のモロッカンオイルでしっかり乾燥対策しながら、ツヤツヤでなめらかな髪の毛を目指してみませんか。